YOGA de SMILE
  • ホーム
  • クラスのご案内
  • スケジュール
  • 料金
  • リハビリ整体
  • インストラクター
  • 連絡先/アクセス

~ プログラム内容 ~      

      ※初めての方には ★ マークのクラスがオススメです。

★■ はじめてYOGA     
  呼吸とカラダを感じてYOGAを楽しむ
呼吸と身体を感じながら中心に練習するクラスです。強いコア(体幹)を作っていきます。
自身の身体を、上手に大切に使えるようになりましょう。


★■ リラックスYOGA     
  深いリラクセーションを与えてくれる癒しのヨガ
リストラティブとは深いリラクゼーションを意味しています。ゆったりとからだを伸ばして、背骨を整え、からだを芯から安めていきます。効果としては、自律神経を整え、内臓の調子が改善されることが期待できます。また副交感神経の働きを良くすることで、よりよい睡眠がうながされ活力アップにつながりますロップスに身をゆだねて完全なリラックス状態をつくる。体が硬い方でも補助具を使用して
行うので安心してご参加ください。朝の清浄な空気の中、心身ともに目覚める60分。

★■ マタニティYOGA (要予約) 
 快適なマタニティライフと、スムーズなお産をサポート
スムーズなお産のための心と体づくりを目的妊娠15週以上から臨月まで、安定期に入った経過の順調な妊婦さん対象のクラスです。妊娠期間中に起こりやすい腰痛・むくみ・肩こり・便秘等の不快な症状の緩和、運動不足、心と体の安定をすることで、より良いお産を迎える準備になり母子ともに良い影響を与えます。妊婦の健康と安産準備のためのヨガ。呼吸法で出産がスムーズになり、無理なく必要な筋肉を鍛えます。
簡単なポーズと呼吸法を行うことで心身をほぐし、むくみや腰痛といった妊娠中の不調を解消することもできる。
一般的には15週目以降くらいからできますが、まずは産婦人科医に相談してみて下さい。
 


★■ 産後+子連れYOGA (要予約) ​  
   出産後の体調を整え、骨盤の歪みを改善していく
 
親子で参加することにより、絆を深める
出産を終えたママのためのヨガ。産後2ヶ月くらいから、赤ちゃんと一緒に参加できます。赤ちゃんを見守りながらお母さんがヨガをするクラスです。産後の体力の回復や骨盤の歪み、腰痛などを改善していく事ができます。ヨガを通じて心と体をほぐすことでリラックスし、親子の絆を深めていくことにも役立ちます。
「ヨガクラスに通いたいけど、子どもがいて通えない」というお母さんの悩み解消にも役立ちます。
育児によるストレス解消や疲労回復にも効果的です。ママやパパだけの参加も大歓迎です。
※おしめや授乳はいつでも自由に行えますし、赤ちゃんが泣いてももちろん大丈夫です。

  ★■ ベビーマッサージ
  親と子の肌をふれあいによりスキンシップをはかる
ベビーマッサージの基本は、母と子、父と子の肌の触れ合い。大好きなお母さんやお父さんにやさしくなでさすられることで、赤ちゃんは安らぎを得ることができます。そして、その心地よい刺激が、赤ちゃんの生命力を活発にし、心や体の発育によい影響を与えます。また、赤ちゃんの体を五感でじっくりと観察するうちに、どんなふうに触ると赤ちゃんが喜ぶかが分かってきます。このことが、お母さんの気持ちのゆとりにつながり、育児に関する自信も自然にわいてくるはずです。ベビーマッサージは、お母さんの心と体を癒す行為でもあるのです。ベビーマッサージの効果、スキンシップのひとつの方法であると同時に、体調を整える手段でもあります。


★■ 介護予防YOGA      
   無理なく痛みの改善やケガに予防につなげる
運動が苦手な方、体が硬い方、肩・腰・膝が痛いかた、最近正座ができなくなってしまった方などに
おすすめです。呼吸と身体を感じながら、マットには下りず椅子に座って行うYOGAです。
レッスン時間は30分~40分程度、終了後にお茶を飲んでゆっくり休息時間も含まれています。

★■ 肩こり改善YOGA 
  肩周囲を中心に全身を使って、肩こりの改善を
肩こりは長時間の同じ姿勢や運動不足、疲れ目などから肩周りの血流が悪くなることなどが原因です。
ヨガで肩周りをしっかり動かし、全身の血流を促進させて、肩こりを解消していきましょう。 

★ ■ 骨盤YOGA    
   骨盤矯正のポーズを中心に行い、骨盤の歪みを調整していく
日々の生活によって歪みの生じた骨盤を、周辺の筋肉をほぐしながらバランスを調整していきます。
骨盤周辺が温かくなるのを感じながら、本来持つ健康的で美しい身体を目指していきます。

骨盤のずれや歪みを矯正するポーズを中心に行います。腰痛や姿勢の改善だけでなく、ウェストシェイプにも効果的。
骨盤だけではなく、周囲の筋肉もゆるやかに鍛えられるため、整体などに比べてより持続的な効果が期待できる。
産後のケアとしてもご利用下さい。


★■ 朝YOGA  
  太陽の光を浴びながら、心身を呼び覚ます
朝の清浄な空気の中、心身ともに目覚める60分。基本的な太陽礼拝を行い、心身を整えましょう 。 
天気が良ければ外で行います。(清澄公園や木場公園などを予定)

 
 ★■ 沖YOGA
  生活総合YOGAと言われている古典的なYOGA
沖YOGAの特徴は、「吐く息で動作する」ことです。沖正弘師が瞑想などインド系のヨガの良いところを統合して、生活に役立つヨガ哲学の考え方と具体的な実践方法、健康になる身体の使い方、食事、呼吸の方法を提唱したヨガ。


★■ 陰YOGA     
  筋肉をほぐし、心身に深い癒しをもたらす
重力に従いポーズを長めに保つ事により身体を伸ばし、心と身体を深く感じ見つめて行くヨガです。からだを芯から安め、心身の安定を図っていきます。座位のポーズが中心で、ひとつひとつのポーズを長い時間保持するのが特徴。
筋肉を緩めながら、体の奥にある骨や関節をつなぐ結合組織に意識を向け、気の通り道である経絡を刺激する。
アラインメントは気にせず、自分が気持ちいいと思うところで静止して保持する。

★■ 陰陽YOGA
 心身を瞑想状態へと導きます
筋肉と骨にフォーカスする陽ヨガ、結合組織と経絡にフォーカスする陰ヨガ。陽ヨガと陰ヨガは互いに補完し合う関係であり一方が欠けていても完全ではありません。陽ヨガの力強い動きによってエネルギーを発散していくヨガで、その後で行う陰ヨガのゆっくり長いホールドを通して、筋肉をリラックスさせ、体の中の空間を広げながら、静かにエネルギーを蓄積していきます。

★■ ハタYOGA   
  基本的なヨガのポーズを、ゆっくりとしたペースで行う
ハは「太陽(吸う息)」、タは「月(吐く息)」を意味しています。
呼吸の流れを重視しながら、アーサナを行うことで、体内を浄化し、深い精神の安らぎを感じられる
体の動きと呼吸を組み合わせたヨガです。

 ■ ヴィンヤサYOGA   
  呼吸と動きを連動させながらポーズをとっていくヨガ
呼吸音と身体の内側から溢れるエネルギーを感じながら、大きな波に乗るように楽しんで身体を動かしていきましょう。運動量高めのクラスで代謝UP効果も期待できます。
呼吸に合わせて流れるようにポーズを行うのが特徴。連続的にポーズを行うので集中力が高まるとともに、深いリラックス効果も得られる。血流やリンパの流れを促して、インナーマッスルを鍛える効果も。
運動量がとても高いので、たくさん体を動かしたい人にはぴったり。


★■ マッサージYOGA
  YOGAdeSMILEオリジナルYOGA
東洋医学の経絡を利用したセルフマッサージや、お客様の症状に合わせてアサナ(ポーズ)をとったりすることで、全身にある経穴(ツボ)や筋肉へ刺激をし症状緩和をはかっていきましょう。